全 項 目 検 索
フリーワード :    



[全7511件] : 現在のページ「366」    ---7301個目から7320個目のデータを表示---


 
ハラボジ、ハルモニとは、韓国語で祖父、祖母という意味である。私の母方のハラボジとハルモニは韓国人である。私は、祖父、祖母と補完的におじと母から、祖父母2人が日本や韓国でどんな生活をしてきたのか、どんな仕事をしてきたのか、そしてその過程で何を感じた...
[ keyword ]  
1998年

 
人口に占める65歳以上の者の割合を高齢化率と言いますが、高齢化率7%以上を「高齢化社会」、14%以上を「高齢社会」、20%以上を「超高齢社会」であると定義されています。この定義からすると、日本では95年に高齢化率が14.6%に達し、すでに「高齢社...
[ keyword ]          
1998年

 
偉大なるアメリカには、多民族国家であるが故に、人種問題という厚い壁が常に立ちはだかっていた。しかし、その歴史において黒人差別に真っ向からぶつかり、変化をもたらした偉大な指導者がいた。キング牧師とマルコムXである。彼等の存在は、暗殺されて20年以上経...
[ keyword ]      
1998年

 
第二次世界大戦中、国家総動員で戦争に邁進させるため、政府は様々な政策をとった。特に、小学校(国民学校)、中学校等の教育課程の児童に対する教育は、将来の優秀な戦闘要員を育成する上で重要な役割を担っていた。そのため、授業で使用する教科書から、体育(体...
[ keyword ]              
1998年

 
旧ソビエト連邦の北方少数民族についてその生活様式や文化及び歴史について概観する。本論で取り上げるのは民族政策上の北方少数民族として特定された26の民族のうち、11の民族についてである。また北方少数民族の共痛点についても論ずる。中でも経済形態につい...
[ keyword ]        
1998年

 
 これからは、年々お年寄りが増えて高齢化社会の時代となります。人間であればだれでもいつかは必ず加齢に伴う心身の機能の低下、すなわち老化が顕著となるので、保健、医療、福祉をはじめ、年金や雇用、住宅、生活環境、教育、税制など高齢者福祉全般にわたって、...
[ keyword ]      
1998年

 
 人間が豊に繁栄していくためには、経済発展が不可欠である。そのため、人々は様々な資源を経済活動に投入し、それに利用した結果として、多くの不要物を排出してきた。かつてはそれらの不要物は再び自然の浄化能力によって地球に戻され良しとされた。しかし、20...
[ keyword ]        
1998年

 
私が中国の自動車産業を題材に選んだのは、私自身が自動車ディーラーに就職することがきまり、卒論のテーマを考えたときに、自動車産業について調べてみたらどうかと思い、現在急成長している中国の自動車産業を題材に選んでみた。  現在、アジアの自動車産業はど...
[ keyword ]        
1998年

 
本論では、中国少数民族の回族を手がかりとし、中国の民族政策の変遷を辿り、その中にはらんでいる「ジレンマ」を解明したい。現在、中国少数民族に関する文献は、民族研究の内容で占められ、中央政府の民族政策と関連づけられているものは、少ないのが現状である。...
[ keyword ]                  
1998年

 
コミュニケーションの世界はインターネットによって新しい時代を迎えたのではないかと考える。この新しい情報環境の中で、私たちは何が出来るのであろうか。インターネットでは音や色を再生出来るのは最近の常識であるが、バーチャルリアリティーのように触覚が感じ...
[ keyword ]          
1998年

 
中国の文化全ての根底にあり、基盤となっている儒教、仏教、道教の中において、中国で発生した唯一の宗教は道教だけである。私は、道教に最も中国らしさを感じ、深い興味をもっている。本研究は、道教と深い関係にあり、人々の生活においても重要な役割を持つ「竈神...
[ keyword ]            
1998年

 
都市人口の増加に伴い都心部は高層化し、それによる地価の上昇に伴って人口は郊外に流出する。よって郊外の宅地化は急激に進展することになる。宅地化に伴い新潟市の一地域においてどのような土地利用の変化があるのか、新潟市でも坂井輪、石山地区とともに人口の増...
[ keyword ]          
1998年

 
 現在の世界は、冷戦の終結により、アメリカに典型的にみられるように、安全保障を最優先する政策から、経済的利益を重視する方向へと政策の重点が移行してきた。国家間の競争の形態がパワーゲームからウエルスゲームに移行してきたことを示す兆候である。 産業化...
[ keyword ]  
1998年

 
 韓国の自動車産業は84年のカナダへの輸出以来、飛躍的な生産台数の増加がみられるようになり、ついに95年、世界第5位の自動車生産国となった。しかしどのマーケットにおいても上陸2~3年めには販売量の著しい落ち込みがみられ、品質面での問題点が指摘され...
[ keyword ]              
1998年

 
『カラー・パープル』の主人公セリーは、義父に犯され、14歳で四人の子持ちやもめと結婚。夫には暴力を受け、身を粉にして働く日々。そんな流れに逆らうこともできず我慢の毎日を送ってきた彼女が、周りのフェミニストたちに励まされ、影響され、闘うすべを学んでい...
[ keyword ]              
1998年

 
 積雪は地形や植生に様々な影響を及ぼす。特に多雪山地では、斜面積雪移動による特異な森林分布など、多雪という環境を反映した景観が見られる。 斜面上に生育している樹木は、斜面積雪移動に伴って生じる移動雪圧を受けると、徐々に変形する。その中でも特徴的な...
[ keyword ]            
1998年

 
日本酒の現状、全国と新潟県の清酒出荷量・構成比の比較、酒造従業員実態調査報告書と独自の調査から酒造りに携わる人について調べ、新潟県の日本酒製造業全体の特徴を捕えようと思う。新潟県内の日本酒製造業の特徴としては、“日本酒出荷量が増加傾向を維持してい...
[ keyword ]      
1998年

 
 私は、中国の文化に関心があり、中国文化を学んでいたため、酒の席ではおのずと中国のお酒に関心が湧いてきた。日本では老酒とも呼ばれ、比較的有名な紹興酒を飲んでみたところ、ビールや清酒、ワインにはない独特の香りとコクがあり、とてもおいしく感じた。そし...
[ keyword ]              
1998年

 
 タイ国家成立の重要な要素は、国家・国王・仏教であり、これはラック・タイ(タイ的原理)と呼ばれている。その国王についてタイには伝統的概念が4つある。ポー・クン、チャクラパット、デバ・ラージャ、チャオ・ペーンディンである。これらは時代によっていろい...
[ keyword ]                  
1998年

 
新潟県荒川町周辺に卓越する荒川ダシと,北西季節風の風系分布を偏形樹の性質を用いて推定した。偏形樹とは,風の影響を受けた結果,樹冠や樹幹,または樹木全体に変形がおよんだ樹木のことを指す。荒川ダシは,梅雨期に北海道の北東にオホーツク海高気圧が発達,ま...
[ keyword ]        
1998年






ページの
先頭に戻る